立ち上がりの遅い波形
[←] [↑] [→]
ここまで立ち上がり時間は考慮してこなかったが、実際には線路の伝搬時間τと立ち上がり時間trは同程度のことが多いので、立ち上がりを遅くすると波形がどうなるかを見てみる。前項と同様に多重反射の式を使って波形を描いてみると、

 
  | 
   tr=0.5τのとき 
  段差やリンギングが 
  見える 
   | 
  
     
   | 
 
 
  | 
   tr=2τのとき 
  送信端の段差が 
  見えなくなる 
   | 
  
     
   | 
 
 
  | 
   tr=4τのとき 
  受信端のリンギングも 
  見立たなくなる 
   | 
  
     
   | 
 
このように、立ち上がり時間trが信号の往復時間2τ以上になると反射の影響が目立たなくなる
[←] [↑] [→]