調和振動子の波束を数値的に解く
[←] [↑] [→]
次に、調和振動子の波束の運動を数値計算してみよう。
◇

波束の初期状態として、次のような位置x0で停止している幅aのガウシアンを選ぶ。

(1)
a=1(基底状態と同じ幅)のとき、波束の幅は変わらない。

(2)
a=1/2のとき、幅は1/2と2の間を振動する。

(3)
a=2のとき、幅は2と1/2の間を振動する。

◇◇
調和振動子(x2)では、ガウシアン波束は形が崩れていくことはないが、それ以外のポテンシャル、例えばx4にすると形は崩れていく。


[←] [↑] [→]