いろいろな信号のDFT
| (1) n=0のインパルスのDFTは定数 
 (2) n=1のインパルスのDFTは周期Nの正弦波 
 (3) 周期Nの正弦波のDFTはインパルス 
 
 
 (4) 三角波のDFTは 
 | 
FFTのプログラムや回路を検証するときに、期待値が簡単な関数になるテストケースがあると便利なので、そのような例をあげる。
◇
(1)(2)は次のDFTの定義から明らか。

◇◇
(3)は、exp(-j*2πn/N)の直交性とXkの周期性を使って示せる。

またIDFTの定義式の複素共役をとると

だから、xnの複素共役のDFTはX*-kである。
あとは、Xkの周期性と線形性を使って示せる。
◇◇◇
(4)は、k=0のときは

k≠0のときは、次の恒等式

においてa= exp(-j*2π/N)を入れると aN=1だから

